植物にまつわる栽培・管理方法、雑談など5(2)ちゃんのスレッドをまとめています。 時々動物ネタもあり。

    天候

    thumbnail_small_flower
    彡(゚)(゚)なんJ園芸部 88草目 https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1707904671/
    842: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b9d-rJES) 2024/03/05(火) 03:23:10.21 ID:X3SFCSL90
    今晩また雪の予報やん

    にほんブログ村 花・園芸ブログへ
    にほんブログ村
    関連記事:
    【気象】日本から「春」と「秋」が無くなる...!?  気象学者が指摘する日本の気候の「ヤバすぎる変化」

    【タフな春が来て欲しいッスね】の続きを読む

    yuki_title
    【気象】“10年に一度レベルの低温・大雪” 平年の3.5倍の降雪も 気象庁が「早期天候情報」来週気温が急降下[12/14] [すらいむ★] https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1702561015/
    1: すらいむ ★ 2023/12/14(木) 22:36:55.21 ID:JeVokQfj
    “10年に一度レベルの低温・大雪” 平年の3.5倍の降雪も 気象庁が「早期天候情報」来週気温が急降下

     気象庁は14日、「低温と大雪に関する早期天候情報」を発表しました。
     20日ごろから東北から沖縄にかけての広い範囲で、平均気温が平年よりも2度以上低くなる予想です。
     また北海道から山陰にかけての日本海側では、平年と比べて降雪量がかなり多くなるおそれがあります。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    TBS 2023年12月14日(木) 14:49
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/893890

    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    関連記事:
    【気象】この冬はスーパーエルニーニョ発生 日本で、世界で異常気象か
    【害虫】カメムシが全国各地で大量発生 14県で注意報 対策呼びかけ

    【【気象】“10年に一度レベルの低温・大雪” 平年の3.5倍の降雪も 気象庁が「早期天候情報」来週気温が急降下[12/14]】の続きを読む

    sick_atsui_man
    今年は秋も最も暑かった 春から3季連続で平均気温の記録更新 [蚤の市★] https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1701430949/
    1: 蚤の市 ★ 2023/12/01(金) 20:42:29.07 ID:F/XA89ZM9
     今秋の日本の平均気温は1898年の統計開始以降、最高だったと気象庁が1日発表した。今年は春と夏にも過去最高を更新しており、3季連続で記録を塗り替えたのは初めて。

     同庁は、季節ごとの平均気温を算出するため、都市化の影響が小さい全国15の観測地点のデータを用いている。温暖化の監視を目的にした1991~2020年の平均値との差でみると、今年9~11月分は1・39度高く、これまで過去最高だった22年(プラス0・9度)を大きく上回った。

     同庁の平井雅之・気候情報調整官は「温暖化で記録が出やすいことを踏まえても驚くべき数字」と話した。

     観測史上最も暑かった9月が平均を押し上げた。11月も全国915の観測地点のうち半数を超える515地点で最高気温を更新。秋らしい日が少なかった。

     同庁によると、日本上空の偏西風が北に蛇行した影響で寒気が南下しにくく、温かい空気に覆われた。この他にも高気圧が日本の東で強いなど、高温となる条件が重なったという。(大山稜)

    朝日新聞 2023年12月1日 20時30分
    https://www.asahi.com/articles/ASRD16JMNRD1UTIL030.html?ref=tw_asahi

    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    関連記事:
    【天気】猛暑いつまで? 高温の秋に 秋雨前線や台風の影響は長引く可能性 冬の訪れ遅い
    【気象】日本から「春」と「秋」が無くなる...!?  気象学者が指摘する日本の気候の「ヤバすぎる変化」

    【今年は秋も最も暑かった 春から3季連続で平均気温の記録更新】の続きを読む

    job_kisyou_yohou
    【気象】この冬はスーパーエルニーニョ発生 日本で、世界で異常気象か [すらいむ★] https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1697889459/
    1: すらいむ ★ 2023/10/21(土) 20:57:39.52 ID:88MOpgXf
    この冬はスーパーエルニーニョ発生 日本で、世界で異常気象か

     先月(9月)のエルニーニョ監視海域(南米ペルー沖)の海面水温は、基準値との差がプラス2.2度と過去3番目に高くなりました。
     今後も海面水温は上昇傾向で、この冬は大規模なエルニーニョ現象が発生するのはほぼ確実です。

     すでに、オーストラリアではエルニーニョ現象の影響により、広範囲で雨が少なくなっています。
     この先も雨が降らず干ばつが深刻化した場合、日本では小麦の多くをオーストラリアから輸入しているため、さらなる物価上昇を招くおそれがあり、気がかりです。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    片山由紀子 気象予報士/ウェザーマップ所属 10/21(土) 17:13
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7fb03d9d08c16b79d54db9fa8439f9017bd7b904

    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村

    【【気象】この冬はスーパーエルニーニョ発生 日本で、世界で異常気象か】の続きを読む

    calender_shock_man
    【気象】日本から「春」と「秋」が無くなる...!?  気象学者が指摘する日本の気候の「ヤバすぎる変化」 [すらいむ★] https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1696077224/
    1: すらいむ ★ 2023/09/30(土) 21:33:44.16 ID:w3tB9axp
    日本から「春」と「秋」が無くなる...!? 気象学者が「今年は紅葉を見に行った方がいい」...と指摘する日本の気候の「ヤバすぎる変化」

     研ナオコの『夏をあきらめて』がヒットしたのが'82年。
     41年後のいま、日本人は夏よりも秋をあきらめなければならないかもしれない。
     終わらない夏の熱波が秋をも焼き尽くす。気象専門家の警告。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    現代ビジネス 9/30(土) 9:37
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a783f0e7b48c0c6057faa07914531efcf7a76ee6

    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村
    関連記事:
    【日本】 「春と秋が短い」SNSでも不安の声!“四季”から“二季”へ、地球温暖化で激変する日本の季節感

    【【気象】日本から「春」と「秋」が無くなる...!?  気象学者が指摘する日本の気候の「ヤバすぎる変化」】の続きを読む

    thumbnail_small_flower
    彡(゚)(゚)なんJ園芸部 84草目 https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1692331311/
    797: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fe3-PX/O) 2023/09/23(土) 21:14:08.58 ID:Z/E8YKBW0
    こんな暑いのに11月の初めには霜やから草枯れる

    にほんブログ村 花・園芸ブログへ
    にほんブログ村
    関連記事:
    【猛暑日】厳しい残暑「秋を返してほしい」
    猛暑落ち着き一気に開花 ヒガンバナ35万株、秋分の日に彩り添える(府中)

    【いきなり寒くなって草!w】の続きを読む

    sick_atsui_man
    【猛暑日】厳しい残暑「秋を返してほしい」 [ぐれ★] https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1694911274/
    1: ぐれ ★ 2023/09/17(日) 09:41:14.27 ID:Z22+nHCv9
    >>9/16(土) 18:32配信
    東海テレビ

     3連休初日の16日も東海3県は厳しい残暑となり、名古屋市などで観測史上最も遅い「猛暑日」を記録しました。

     強い日差しが照り付けた名古屋市の最高気温は35.7度と観測史上最も遅い猛暑日を更新しました。

    街の人:
    「9月にしてはすごい暑い。日傘ないと歩けない」
    「朝方は涼しかったので油断したけど秋を返してほしい」

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/54acda20e58bd2cf58e2cdb4f9a0a7086a878384


    関連記事:
    【天気】猛暑いつまで? 高温の秋に 秋雨前線や台風の影響は長引く可能性 冬の訪れ遅い
    【天気】気象庁3か月予報 “10月まで厳しい暑さ続く”
    【日本】 「春と秋が短い」SNSでも不安の声!“四季”から“二季”へ、地球温暖化で激変する日本の季節感

    【【猛暑日】厳しい残暑「秋を返してほしい」】の続きを読む

    website_news
    【地球環境】数千年生きる古木が立ち枯れた「幽霊の森」が米国でまん延、今世紀末には沿岸の森林湿地が消滅か [ごまカンパチ★] https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1693730966/
    1: ごまカンパチ ★ 2023/09/03(日) 17:49:26.49 ID:imGrpkjh9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5012f3ce10c3771bb8655588450eaa1213b7d9
    ■「かつてラクウショウが生えていた低地の湿地は0.1%も残っていません」
     米国東部を流れるブラック川沿いに1本の巨大な木が立っていた。
    デビッド・シュタールは、ヌマスギとも呼ばれるこのラクウショウの木にはしごをかけ、てっぺんまで上った。

    米アーカンソー大学で年輪年代学の研究をしているシュタールは、その幹にゆっくりと穴を開け始めた。
    樹皮から2.5センチほど掘った辺りの年輪は、第1次世界大戦の前の頃のものだ。
    5センチで合衆国が誕生した頃、12センチでコロンブスが米大陸に到達した頃になる。
    抜き出した鉛筆の太さほどの年輪のコア試料を調べたところ、この木が沼地で芽吹いたのは、
    十字軍の第1陣がエルサレムに侵攻した1000年ほど前だとわかった。
    だが、彼が私に見せたかったのは、樹皮からわずか1センチほどの1900~35年に当たる部分だ。

    米国ではその頃までに、古代から生えていたラクウショウの古木の約9割が伐採されたとシュタールは言う。
    「かつてラクウショウが生えていた低地の湿地は0.1%も残っていません。だから、この土地は大切な場所なんです」

    これまであまり注目されていなかったが、一帯には、ロッキー山脈の東側において、わかっている限り最も古い木々が立っている。
    ラクウショウは、有性生殖を行う樹木のなかで、5番目に古い時代からあるとされる種だ。
    2017年にここでシュタールが見つけた別のラクウショウは、遅くとも紀元前605年に芽を出し、樹齢は2600年を超えている。

    ラクウショウは最も回復力に優れた木の一つだが、今、デラウェア州からテキサス州の沿岸部で大量に枯れていて、後には骸骨のような白い木々の森が残されている。
    こうした森は「幽霊の森」と呼ばれ、海面上昇によって、かつて淡水の生態系が広がっていた土地の奥深くまで塩水が入り込んでいることを、
    おそらく最も明確に示すものだ。

    森林湿地に分布するほかの植物に比べれば、ラクウショウは耐塩性が高いが、塩分濃度が2pptを超える環境では長く生きられない。
    大西洋の塩分濃度は35pptを超えることがあるし、米国の東海岸は世界的に見ても海面上昇が急速に進んでいる場所だ。
    ノースカロライナ州のウィルミントン港近辺では、1950年から約30センチ上昇し、2050年までには少なくともさらに30センチ上昇すると予測されている。

    ブラック川は、湿地でよく見られる流れの緩い川で、まだ流域の樹木に塩水は迫っていないようだ。
    だが、米ノースカロライナ大学の最近の調査によると、もっと海に近いケープ・フィア川の下流域では、汽水域の拡大に伴い、
    1950年代から少なくとも300ヘクタールの森林湿地が塩性湿原へと姿を変えたという。
    塩分濃度の年平均が2pptに達すれば、森林から湿原への移行は避けられない。

    橋の上から見えるケープ・フィア川沿いの幽霊の森は、さらなる大きな兆候を端的に表している。
    米バージニア大学と米デューク大学が衛星画像を用いて行った最近の研究によると、メキシコ湾と太西洋に沿って広がる海岸平野では、
    1996~2016年の間に、全体の8%に当たる1万3000平方キロ以上の森林湿地が消失している。
    さらに年ベースでは、その面積は700平方キロ近くに及ぶという。

    この消失速度は、最も危機的な状況にあると長年考えられてきたマングローブの3倍以上に当たる。
    このペースでいけば、広域にわたる保護・再生活動を行わない限り、今世紀末には沿岸部の森林湿地がすべて消える可能性がある。

    にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ
    にほんブログ村

    【【地球環境】数千年生きる古木が立ち枯れた「幽霊の森」が米国でまん延、今世紀末には沿岸の森林湿地が消滅か】の続きを読む

    このページのトップヘ