website_news
【長野】菜の花に似た外来植物「ハルザキヤマガラシ」地域の自然を守ろうと高校生などが駆除作業 飯山市 [すりみ★] https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1684022626/
1: すりみ ★ 2023/05/14(日) 09:03:46.43 ID:4sn0dQm99
地域の景観や植生を守ろうと、高校生が菜の花に似た外来植物「ハルザキヤマガラシ」の駆除作業を飯山市で行いました。

「ハルザキヤマガラシ」は、土手や畑などで見られるアブラナ科の外来植物です。

下高井農林高校では、2年前からハルザキヤマガラシの駆除に取り組んでいて、13日は飯山高校の生徒や一般参加も含めおよそ80人が作業にあたりました。

飯山の名物である菜の花に似ていますが、花が小さめで背丈が低いのが区別するコツだということで、高校生たちはハルザキヤマガラシを見つけると根から引き抜いていました。

《中略》

引き抜いたハルザキヤマガラシは焼却処分しますが、生徒たちは飲食店と協力し、花を食用にすることも検討しているということです。

全文、他画像はソース元でご覧ください
菜の花に似た外来植物「ハルザキヤマガラシ」地域の自然を守ろうと高校生などが駆除作業 【長野・飯山市】
SBC信越放送| 2023年5月13日(土) 16:20
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/484245?display=1
no title

no title

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
関連記事:
取り扱い非常に注意!植物の特定外来種問題
【島根】厄介者じゃない?! セイタカアワダチソウの活用法とは?
セイタカアワダチソウが減った理由の1つがヤバ過ぎぃ!
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 09:04:39.63 ID:BWXEkfWq0
間違えて菜の花を引っこ抜いてましたってオチを期待

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 09:04:41.78 ID:nRP4ZSp60
ザキヤマ駆除 草

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 09:08:49.48 ID:vZ3yiRVT0
うちの路端に西洋タンポポが群生してるので
駆除しようと刈ってたら近隣に花を切るなと怒られました

7: ニューノーマルの名無しさん 2023/05/14(日) 09:10:55.38
食えそうななまえだけどね

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 09:15:22.51 ID:MWNdhIUb0
セイタカアワダチソウは駆除されたかな
やっぱり金よ、金

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 10:18:33.75 ID:0H8kIiK20
>>10
セイタカアワダチソウは根から成長阻害成分を出して他の草の成長を邪魔するが
やがて自分が出した成長阻害成分にやられてしまうとか

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 10:29:46.52 ID:LYPTQsKn0
>>31
もしかしてセイタカアワダチソウ植えれば雑草なしの空地が簡単に出来る!?

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 10:37:21.32 ID:0H8kIiK20
>>33
セイタカアワダチソウの勢い落ちたらススキとかの他の雑草が生えてくる

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 11:49:48.27 ID:INmBgBEu0
>>10
立派にあっちこっちに生えてるけどネット住人間では何故か自殺したことになってるんだよな
ほんとうに外に出ないんだと実感する

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 12:20:19.05 ID:OinG9jPp0
>>37
自殺w
自治体に依っては一本幾らで買い上げて住民動かしたんだよね

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 09:22:49.62 ID:/oJGaECf0
春先に山を枯らすほどの毒素を放出するから仕方ない

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 09:30:27.63 ID:HUHHprRX0
サラダにできるんや

https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80090.html
非意図的移入(ムギ類に混入),サラダ用に栽培されることもある

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 09:56:14.15 ID:XWb1mOIU0
よく河原に生えている
食べられないことは無いが硬くてうまみが無い

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 10:02:11.21 ID:foTODvwU0
外来種とか在来種という言葉に意味はないと主張する生物学者もいる。

植物でも動物でも、生態系は安定的ではないからだ。
外来の定義も「祖父の代までは見なかった」ぐらいの意味にしかならない。

たとえばラクダは北米原産の生物ではあるが、
アフリカ、中近東から西アジアまで広く分布し、北米にラクダはいない。
野生のラクダは豪州にしか存在しないらしい。

北米大陸で消えたラクダを、北米に持ち込んだらそれは在来種か、外来種か?

菊は外来植物であるが日本に古来からある植物ではないから根絶やしにするべきか?

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 10:05:50.38 ID:xp7Fcx2T0
>>25
俺はこれに同意
江戸時代以前から居る鯉を駆除とかアホかと思うわ

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 13:32:07.78 ID:A2Rpzdhm0
>>25
絶滅する種も絶滅するに任せるべきである
ある種が絶滅するような行為も特に咎めない

というなら理屈自体は理解するが

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 10:25:28.68 ID:8XnKSQaD0
特定外来生物の多くは商売目的で持ち込まれたものだからね
近年はアクアリューム用に持ち込まれた水草があちこちで繁殖している

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/14(日) 11:44:04.93 ID:7MSIqy900
日本から海外に侵出した
植物もいっぱいあるらしい

クズ、よもぎ、ススキなど

にほんブログ村 花・園芸ブログ グリーンのある暮らしへ
にほんブログ村