7868d513-s
山椒すれ サンショウ Part5 ©2ch.net https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/engei/1502272079/
97: 花咲か名無しさん 2018/03/28(水) 07:16:34.02 ID:cctLy3uC
山椒は胡椒に劣らない素晴しい香辛料だが、外国人は使うのかな?外国の料理には使われるのかな?

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村
98: 花咲か名無しさん 2018/03/28(水) 10:29:04.03 ID:k4a6u1dJ
>>97
中華料理ではホアジャオ、花椒を使うよね
同属らしいが、確かに似た系統の風味がする

100: 花咲か名無しさん 2018/03/30(金) 01:42:29.95 ID:ZMKxkrcX
>>97
3年位前に、外国のショコラティエ(チョコ作成職人)の人達が好んで誰も彼も使ってた記憶がある
こんな素敵なハーブがあるなんて!的なコメントをどこかで読んだので、あんまり外国には出回っていなかったのかも

101: 花咲か名無しさん 2018/03/30(金) 14:09:04.33 ID:D62VTmHg
いやチョコと合うかどうかとか、やはり疑問
そうなると中華だが、そりゃマーボとは抜群の相性
マーボと、鰻重と、無くてはならないぐらい

102: 花咲か名無しさん 2018/03/30(金) 17:08:26.25 ID:FnAlCGh6
花椒は、舌に痺れるような味が特徴で、日本の山椒は香りが高いね。
花椒は全てが雌木で雄木はないらしいね。

112: 花咲か名無しさん 2018/03/31(土) 21:19:42.43 ID:SND6zBLs
今年初めて山椒の芽を積んで食べた。 いや~、やはり良いね。
春の香り。 鳥が運んできた実生の山椒の芽だけど。

280: 花咲か名無しさん 2018/05/25(金) 22:23:15.91 ID:9+AV97vk
今日、山椒の天ぷらを食べた。 まだ硬くなっていない10cm強くらいの葉をテンプラで食べさせてくれた。
言われないと山椒と気づかないくらいほのかな香りがする。

美味しかったよ。

281: 花咲か名無しさん 2018/05/25(金) 22:28:40.05 ID:RifFUMJw
山椒の葉っぱってそんな大きくなるの!?

282: 花咲か名無しさん 2018/05/25(金) 22:43:24.25 ID:Ncr4CQKX
醗酵油粕とかぶち込めば15cm級の葉が茂るぞ

305: 花咲か名無しさん 2018/05/30(水) 21:47:36.29 ID:bM9+cOsw
今年初めて実がなったので、ちりめん山椒作ったよ

306: 花咲か名無しさん 2018/05/31(木) 10:08:16.24 ID:0t50Jxzq
ちりめん山椒にはあまり入れすぎないでね
採れたらいっぱい入れたくなるけど丼いっぱいのちりめんには大匙1で、酒飲み通なら大匙2ぐらい
採れたものは醤油煮にして冷凍
ちりめんじゃこのいいのが入った時にいつでも使えるから

307: 花咲か名無しさん 2018/05/31(木) 10:32:28.46 ID:XPRT53hI
>>306
ありがとう。
来年はもっとたくさん採れるといいなぁ。

479: 花咲か名無しさん 2019/05/02(木) 17:47:41.09 ID:aK0KHm25
実はどれも食用に適してる

イヌザンショウ(犬山椒、Zanthoxylum schinifolium)
サンショウが芳香を持ち、棘が対生するのに対して、イヌザンショウは芳香がなく、棘が互生する[12]。イヌザンショウの果実は「青椒」と呼ばれて精油を持ち、煎じて咳止めの民間薬に用いられる[1]。中国で「青花椒」、「青椒」と称して果皮を香辛料として利用している。

カラスザンショウ(烏山椒、Zanthoxylum ailanthoides)
サンショウと違ってアルカロイドを含むので、イヌザンショウとともにイヌザンショウ属 (Fagara) に入れる場合がある。アゲハチョウ科のチョウの食草になっている。中国で「食茱萸」や「刺椒」と称して香辛料や薬用として利用している[13]

イワザンショウ(岩山椒、Zanthoxylum beecheyanum)
丸葉で光沢がある。葉軸は翼を有し、鰭のように見えることからヒレザンショウとも呼ばれる。南西諸島や小笠原の岩場に自生し、サンショウ同様に香辛料や薬用として用いられる。沖縄方言名:センスルギー。

カホクザンショウ(華北山椒、Zanthoxylum bungeanum)- 英名 Sichuan pepper。
中国で「花椒」と称して果皮を香辛料として利用している[1]。

テリハサンショウ(照葉山椒、Zanthoxylum nitidum)
しばしば葉の中心線に沿って棘がある[14]。中国で「両面針」と称して薬用にされる。

フユザンショウ (冬山椒、Zanthoxylum armatum var. subtrifoliatum)- 別名(フダンサンショウ 不断山椒)
冬でも葉を落とさない常緑低木。葉軸に狭い翼がある。日本では雄株は見られず単為生殖する。接ぎ木の台木として用いられる。中国で「藤椒」と称して香辛料や薬用として利用している。

494: 花咲か名無しさん 2019/05/06(月) 12:57:20.88 ID:48jF6m4a
外で天ぷらしてる時に、そばにある山椒の若芽を摘んで素揚げしたら美味かった!

495: 花咲か名無しさん 2019/05/06(月) 17:10:36.64 ID:304V0+Mi
>>494 贅沢だな。

497: 花咲か名無しさん 2019/05/06(月) 17:21:49.37 ID:304V0+Mi
佃煮にする時には真ん中の芯はそのまま? それとも葉だけこさぎ取るの?
やはり引っ張って切れないような硬い芯はダメだよね。

500: 花咲か名無しさん 2019/05/06(月) 21:36:19.33 ID:48jF6m4a
うちは幹の太さ10-15cmくらいのが三本あるので、毎年取りきれず放置
今は青山椒をメインで使ってます(主にチリメン山椒)
後は若芽を使ったソース(肉料理に)にも用います

花山椒は保管してるのありますが、中国で買ってきたやつが美味すぎて自分のは全く減らない…

518: 花咲か名無しさん 2019/05/10(金) 14:42:43.52 ID:Ziu2jrtJ
実の収穫時期はどうやって見分けるの? 今年初めて収穫するから解らない。
結構実ってる。

佃煮にするから種の殻が固くなる前が良いんだろうね。 
試しに一つ噛んでみたら殻の感触が解るくらいだったからもう摘んで良いんだろうな。
しかし辛い辛い口の中が痺れる。
小さめのを少し残して大きめのは収穫してしまおうかな。

519: 花咲か名無しさん 2019/05/10(金) 17:28:23.13 ID:YC82xzDW
私は生で冷凍保存して料理に使うから、食べて辛味がちょうど良くなったら収穫する
毎週かじって舌の痺れを確かめてるよ
今年は一週間前に収穫した
収穫遅れると舌めちゃくちゃ痺れるよね!

520: 花咲か名無しさん 2019/05/10(金) 17:48:22.00 ID:furP/+hQ
>>519 冷凍していてどんな料理にどう使うの?

523: 519 2019/05/10(金) 19:38:06.48 ID:YC82xzDW
>>520
麻婆豆腐、煮魚、ちりめん山椒
魚の揚げたのをめんつゆで食べるときはつゆに入れる
香りいいし舌が痺れて美味しいよ

521: 花咲か名無しさん 2019/05/10(金) 18:11:25.35 ID:GFoazsAa
道の駅で買った山椒の実を佃煮にしたら中の殻が硬くて食えたものじゃなかった事があった
収穫時期が遅かったのか店頭に長く置いていたせいで硬くなったのか知らんけど

522: 花咲か名無しさん 2019/05/10(金) 19:14:28.68 ID:furP/+hQ
>>521 佃煮にするのは山椒の実の初期段階(5月中旬から下旬まで)じゃないとダメらしい。 口触りが悪くなるから。

6月に入ると中の実の殻が硬くなるから佃煮には不向きらしい。 中期と言うらしい。

それ以降は赤くなるまで熟させた実の皮だけを使って山椒の粉を作るんでしょ。

ま、これらは地域によるし日当たりにもよるから、実を噛んで判断するのが良いんだろうね。
経験すれば大きさで判断できるんだろうけど。

525: 花咲か名無しさん 2019/05/10(金) 21:11:47.29 ID:jR556cXv
実をぬか床に入れると本当においしいぬか漬けが出来る

615: 花咲か名無しさん 2019/08/01(木) 23:36:56.91 ID:JSXMEF48
山椒の実から粉作るのにいつ頃の実がいいんだろうか
レシピによって今くらいのと秋くらいのがある
秋まで待てば辛味とかが増すのだろうか

616: 花咲か名無しさん 2019/08/02(金) 09:44:51.13 ID:Qe0AcbYk
>>615
青山椒は花の後に身が膨らみ切る少し前のを取って乾燥し粉末化
実山椒は茶色くなって中の種が出てから収穫でOKかと
種が出てなくても採って乾燥させると割れて種が出てくるからそれでもいいのかも

619: 花咲か名無しさん 2019/08/03(土) 18:24:23.62 ID:0JPbT0CA
>>615
ウナギやさんとかの緑色の粉末は、今くらいの時期が収穫じゃないかな
家では採らないからよく分からない
家は5月後半くらいに実山椒採取(中の種が未成熟なうちに湯掻いて冷凍)
9月後半から10月前半に完熟した赤い実採取
洗って干して種除いて冷凍→ペッパーミルで挽いて使うって感じ
年度、場所によって時期はずれるけど
それと、実山椒とか青山椒とか人によって指してる物が違うね
どれが正解ってわけでもないんだろうが

617: 花咲か名無しさん 2019/08/02(金) 20:06:03.06 ID:PXdGx9kL
茶色になってからでは全く香りないよ。自分は真っ赤に熟した時に収穫、3~4日自然乾燥したら爆ぜるので黒い実と赤皮を分けて保存。とにかく手間がかかる。

623: 花咲か名無しさん 2019/08/08(木) 10:41:03.59 ID:7+6I+taK
no title


ちょっと実を取ってきた
粉山椒にするつもり

632: 花咲か名無しさん 2019/08/16(金) 01:00:55.81 ID:d4dsXOLb
今、山椒の実を収穫しても使える?
サイトを見ると、6月頃に収穫して~ と書いてあって今時期はあまり使い勝手が悪い?

634: 花咲か名無しさん 2019/08/16(金) 08:13:45.70 ID:Cqn+konf
>>632
いまだと種が固いからそのまま佃煮にならない。
10月以降にとって、乾燥させて電動ミルで粉に。
6月の未成熟が使いやすいし、しびれるからさを味わえる。

633: 花咲か名無しさん 2019/08/16(金) 01:30:10.22 ID:EHazcGvV
あと一ヶ月もすれば真っ赤に色付くからそこで収穫すればいいんでない?いまのは濃い緑色でしょ。

635: 花咲か名無しさん 2019/08/16(金) 19:42:54.70 ID:d4dsXOLb
>>633
>>634
コメントありがとう
10月まで待ってみるよ

631: 花咲か名無しさん 2019/08/14(水) 19:10:07.50 ID:F7fw6CGO
今年初めて、実山椒を取った、少しだけだったがちりめん山椒がすごく美味しかった。
、来年はもっと取れるだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村